【100均】スマホの背面ガラスケースにリングを付ける強力接着剤!

ハウツー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

こんにちは、黒ブタです♩

iPhoneのサイズが大きくなった分、持ち難くて落としそうだった私はお洒落な 「スマホリング」 を購入しました。…が!背面ガラス素材のスマホケースだった為になかなか接着出来ずに難航。

様々な接着剤や接着テープを試したのですが、最終的には「100円商品のみ」で付ける事が出来たので、今回は100円でスマホリングを付ける方法を紹介します♩

次の記事もどうぞ▶▶

  • 「ときめきポイントを1.3倍の価値にする方法」の記事はこちら
  • 「100均でウェルカムボード作り」の記事はこちら
  • 「蚊対策の最強スプレー」の記事はこちら
  • 「母娘で使える国産ボディミルク」の記事はこちら

 

背面ガラスケースとは

無知な私は、ガラスケースの詳細を調べるまで知らないことがありました。

プラスチックケースは表面に凹凸が適度にあるので粘着シールで強力に付きますが、ガラスケースの表面はツルツルしていて凹凸が無いので強力な粘着テープを貼っても滑ってしまい付きません。

この凹凸がスマホリングを付けるには重要だったのです!

 

失敗した接着方法

スマホリング付属の接着テープ

実は、購入したスマホリングは「ガラスケース対応品」でした。

ガラスケースに付ける場合には、付属のテープを貼ってからスマホリングを接着する様に記載してあったので、手順通りに付けたのですがその日に剝がれました。

100均の両面テープ

スマホリング付属のテープがダメだったので、次に100円ショップで両面テープを購入したのですが全く付かなかったので、こちらはオススメしません。

約800円の両面テープ

どんな素材にでも付きます!とパッケージに書いてあったテープをホームセンターで購入しましたが、一日で剥がれました。これは酷い…

 

スマホリングを付けた100円商品!

これまで何度も失敗して心が折れかけていましたが、強力に付ける方法を見つけました。

それはエポキシ樹脂」です。

「ガラス」だけではなく「金属」「陶器」「磁器」にも付けられる接着剤のようですね。

 

使用方法

エポキシ樹脂は、普通の接着剤とは使い方が違うので注意が必要です。

  1. 紙コップ等を使用して2種類の溶剤を付属のハケで混ぜる
  2. スマホリングの接着部分に塗る
  3. 約10分待つ

注意点

カラー剤の様なツンとする匂いがある透明の溶液は、粘度が強いので一度付けた後にズラして位置決めすると伸びてしまうため注意が必要です。

溶液の量は、上記写真の通りほぼ全面に塗付しましたが、面から少々はみ出してしまったので少量で大丈夫でした。

たった10分乾燥させるだけで、しっかり付きます!

 

まとめ

接着の方法は、とても簡単でしたね。

今回紹介した、エポキシ樹脂の接着剤は「ダイソー」で購入しましたが、「100円ショップ」で手に入ります。下記は「キャンドゥ」で購入しました。

ガラス接着剤 エポキシ

は失敗も含めて1,000円以上かかったので、あなたはお得に解決しましょう♩

 

次の記事もどうぞ▶▶

  • 「ときめきポイントを1.3倍の価値にする方法」の記事はこちら
  • 「100均でウェルカムボード作り」の記事はこちら
  • 「蚊対策の最強スプレー」の記事はこちら
  • 「母娘で使える国産ボディミルク」の記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました