Contents
はじめに
こんにちは、黒ブタです♩
季節の変わり目や湿度の低下で、「乾燥」に悩まされた事のある人が大半ではないでしょうか。
私は、顔の保湿ケアには気を付けていても、ボディの保湿ケアは手を抜いてしまい、冬になってから慌ててケアをしていました…
そんな私が、ズボラを脱却したのは ’’最強のボディミルク’’ を見つけたからです!
MOTHER AND DAUGHTER(マザー&ドーター)とは?
「母と娘を繋ぐ化粧品」をコンセプトにした親子化粧品シリーズで、全世代の母娘をターゲットとして発売されています。
その中でも今回紹介するのは’’ボディミルク’’です。
M&Dを直訳すると母娘と言う意味になり、文字通りお子様(3歳以上推奨)から大人まで、顔や身体などの全身を優しく潤します。
高級感のあるボトルに、M&Dのチャームが付いておりビジュアルもgoodで、280mlと大容量のポンプ式なのでとても使いやすいです。
気になる販売価格ですが「1,620円(税込)」でした。
ボディミルクやオイルは何が違うの?
ボディバター
- アボカド、マンゴー、アロエなどから生成される植物性油脂に香料を混ぜ作られている為、油分がかなり多く保湿力が高いので、真冬の保湿ケアに最適です
- 食品のバターの様に、常温では固体ですが、体温で温められると液状に溶けます
ボディクリーム
- 油分が多いので、乾燥肌の方にはクリームがオススメです
- こっくりとしたテクスチャーで、保湿力も高いです
ボディミルク
- 油分がクリームより少なく水分量が多いです
- とろとろしたテクスチャーで、少量で全体に伸びクリームよりベタベタしません
- ボディ用の乳液の様な役割です
ボディローション
- ほとんどが無油分で水分量がとても多く、水の様にサラサラしています
- 軽めのテクスチャーで、さっぱりしており、1度に広範囲使用できます
- ボディ用の化粧水の様な役割です
ボディオイル
- 呼称の通りオイル(液状)なので、伸びがよく保湿力、浸透力も高いです
- とろとろサラサラしたテクスチャーで、肌に膜を作り乾燥を防ぎます
上記の事から、ボディミルクは保湿力もテクスチャーも中間で程良く、使用しやすいのが分かります。
4種類のヒアルロン酸が配合されている?

無知な私は、肌を潤す「4種類のヒアルロン酸」が配合されていると記載があるのを見て、即買い物かごへ入れました(笑)
- ヒアルロン酸ナトリウム
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
- 加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル
- 加水分解ヒアルロン酸
上記を合わせて、全27種類の成分が配合されています。
ミュゲ(すずらんの香り)とは?
匂いフェチの私からすると大好物な香りでした♩
すずらんは可愛くて好きな花でしたが、どんな匂いだったっけ…?
薔薇とは違い強い匂いはしないので、なかなか思い出せませんでしたが、ローズ系とムスク系が混ざったマイルドで優しく女性好みの香りだなと感じました。
香水の様にパキッとした匂いではなく、練り香水の様な軟らかい感じと、街ですれ違う女性がふんわりいい香りがしてくるような感じ!
匂いに敏感な夫にも、珍しく大好評でした。
注意点は?
使用初期は肌に異常がないか良く注意し、直射日光をさけて保管しましょう。
M&Dは「顔」にも使用可能ですが、他商品にはボディ専用のクリームもありますので、注意して購入して下さい。
また、公式ホームページでは、持ち運びも便利で旅行先でもオススメとありますが、旅行に持って行くにはサイズが大きいと思います。
コンパクトで清潔な容器へ入れ替えて、持ち運ぶことをオススメします。
まとめ
ハンドクリームやUVミストスプレーなど、他にも様々な商品が発売されているのと、全て日本製なので、お子様にもデリケートな肌の方にも安心して使用出来ると思います。
私はと言うと、大根脚から脱却するべく、毎日M&Dのボディミルクを使い脚をマッサージしつつ、全身の保湿をしています!
皆様も、どこか妖艶な優しい香りに包まれてみませんか♩
コメント
[…] 「コスパ良しボディミルク」の記事はこちら […]
[…] 「母娘で使えるコスパ良しボディミルク」の記事はこちら […]