Contents
はじめに
こんにちは、黒ブタです♩
以前から使用していたパソコンが故障してしまったので、約2年前にヒューレットパッカード製(HP)のノートパソコンを購入しました。
そこで今回は、選んだ理由や使用感、メリットやデメリットを紹介します。
このパソコンは、エントリーモデルなのでパソコンに詳しくない方が見ても分かる様に解説して行きますよ♩
(※エントリーモデルとは、低価格で初心者向けのパソコンのこと)
次の記事もどうぞ▶▶▶
- 「激安700円のおすすめ無線マウス!」の記事はこちら
- 「海外旅行で5万円値切ったテクニック!」の記事はこちら
- 「チャイルドシートをメーカー比較!」の記事はこちら
- 「世帯収入500万の専業主婦の貯金額!」の記事はこちら
- 「奨学金を繰り上げ返済するメリット!」の記事はこちら
「HP15 db0000」ってどんなパソコン?
ヒューレットパッカード製(HP)のノートパソコンは、大きく3つに分類されます。
- 【HP】 エントリーモデル
- 【Pavillion】 スタンダードモデル
- 【ENVY】 プレミアムモデル
私が購入した「HP15 db0000」はエントリーモデルですが、このパソコンで約10分の動画を編集したり、ブログ執筆の為にインターネットで多くのタブを開くこともありますが、快適そのものです。
デザインがとてもオシャレ
背面ロゴの「HP」がオシャレで無駄な装飾もなくシンプルなデザインです。
左側には、「HDMI×1」「USB3.1×2」「ヘッドフォンポート」があります。
右側には、「SDカード」「USB2.0」「DVD」があります。
「HP15 db0000」のメリット
- SSDで起動がとても速い
- タイピング時のキーを叩く時の反発感が良い
- バッテリーの持ちが良い(最大8時間)
- 画面の明るさや音量をワンタッチで変更可能
- 音が静か
- デザインがシンプル
このパソコンを購入して一番満足しているのは、SSD搭載による起動の速さです。もうHDDには戻れません。
SSD搭載のパソコンは、高価な物が多いのですが「db0000」はとても安価なところもメリットです。
HDDのパソコンは、スイッチを入れてからインターネットに繋げるまで1~2分かかりますが、SSDは約30秒かからずに検索まで出来てしまう驚きのスピードで立ち上がります。
「HP15 db0000」のデメリット
- 画面のフレーム枠にある衝撃防止用のゴムに埃が付きやすい
- 白色なので汚れが目立つ
約2年間使用していますが、機能面でのデメリットが明確に思いつきません。あえて挙げるのであれば、「db0000」の中にも様々な種類があり、どれを選べばいいのか迷う点でしょうか。
インターネットで動画を見る程度ならば「4GB」で十分だと思いますが、動画編集などパソコンに負荷をかける作業をする場合は「8GB」を選ぶと良いでしょう。
「db0000」と「da0000」の違い
プロセッサーが「da0000」はインテル社製で、今回紹介している「db0000」はRyzen製です。
正直、どちらも実感するほどの違いがあるとは思っていないので私はこだわりはありません。
その為、同じ性能であれば価格面でRyzen製の方が優位に思ったので、「db0000」がおすすめでしょう。
「HP15 db0000」の価格
- 【OS】Windows10
- 【重量】2㎏
- 【寸法】幅37.7 × 高2.6 cm
- 【画面サイズ】15.60インチ
- 【バッテリー】8時間
- 約6万円
「HP15 db0000」の評価
アメリカの会社が製造しているパソコンなので、中国製よりもどこか安心感があります。
はじめから入っているソフト以外に必要なソフトは、インタネットでダウンロードしましょう。
15インチサイズで、5万円前後のパソコンを探しているのであれば「db0000」をオススメします。
是非検討してみて下さい♩
まとめ
今回、紹介したパソコンと一緒に使用しているマウスが、なんと激安700円の無線マウスなんです!
マウスもレビューしているので【こちらから】チェックして見てね♩
次の記事もどうぞ▶▶▶
- 「激安700円のおすすめ無線マウス!」の記事はこちら
- 「海外旅行で5万円値切ったテクニック!」の記事はこちら
- 「チャイルドシートをメーカー比較!」の記事はこちら
- 「世帯収入500万の専業主婦の貯金額!」の記事はこちら
- 「奨学金を繰り上げ返済するメリット!」の記事はこちら
コメント
こんばんは!
ブログランキングから来ました。
今、使用中のパソコンが調子が良くないので
興味深く拝見しました。
また、のぞきにきます。